ウェルネスデータベース(WDB)の特徴は何ですか?
主に以下の3点です。 ①「ウェルネスナンバー」の存在です、ウェルネス独自の施設IDで、同じ施設でも発生する医療機関番号の変更に影響されずに施設の管理ができます。 ②地方厚生局、都道府県医療機能情報、等から公表される施設に関する「届出情報」にプラスした「ウェルネス独自の調査情報」のデータベースです。 ③大手ポータルサイトをはじめとした多くの提携企業や自治体から成る「ウェルネス独自の情報ネットワーク」からの更新情報を、専門のメンテナンススタッフが随時更新する「最新データベース」です。
他社のデータベースとどのような違いがありますか?
一言で表すと、「専業で30年間培った信頼と実績」です。長い年月でお客様と共に築き上げた、「データベースの量と質」「フレキシブルな導入サポート」「リスクマネジメント」などは、現在ご利用いただいているお客様からも高いご評価をいただいております。それによる継続のご利用はもちろん、新しいお客様のご導入にもおおいにつながっております。
どのような導入事例がありますか?
◆医療施設や医療従事者を事業対象とされている企業・団体様のマスターデータです。
【ポータルサイト運営会社様】医療機関の検索情報
【システム会社様】導入先及び新規提案先の情報
【人材紹介会社様】紹介先の情報
【コンサルティング会社様】コンサルティングの基礎情報
【保険会社様】支払い審査に関わる施設情報
【信用調査会社様】評価先の基本情報
【出版社様】医療需要の将来予測等調査情報
【大学様】医療体制や疫学等の調査研究情報
導入について教えてください。
ご利用イメージをヒアリングしたうえで、データベースの項目をご提案いたします。
すでにデータをお持ちの場合は、データの突合や変換サービスをご提供しております。
また、既存のデータに更新や追加が必要な項目については付加・更新し、最新のデータベースとしてご提供いたします。
導入後のサポート体制も万全です。
当社ではデータに関するあらゆるお問い合わせに対してバックアップ体制を整えております。
他にも質問があるのですがどうしたらいいですか?
当社のデータベーススペシャリストが対応いたします。お気軽にご連絡ください。